店長 小松の“ラグ愛はここから”

ラグが大好きなLayoutの仲間たちに、その“ラグ愛”がどこからやってきたのかをインタビューしていきます。

今回はインスタライブでもおなじみ、店長の小松に根ほり葉ほりきいてみました!

店長のおしごと

「私が店長としてなにかするというより、ショールーム全体を俯瞰で見ながら、細かいところに気付けるようにしています。なんて言うと、カッコつけてるかもしれないけど(笑)。

ありがたいことに、スタッフそれぞれに得意なものがあるんです。ディスプレイが得意なスタッフ、お客様とお話するのが得意なスタッフ、デザインが得意なスタッフなどなど。個々の個性を生かしてみんなで考えながら動いていくのがLayoutらしさだと思っています。

そんな小松の入社のきっかけは、あるテレビ番組だったそう。

「当時は、インテリア業界からジュエリー業界への転職を経て、もう一度インテリア関連の仕事につきたいと考えていました。そんなときにマツコ・デラックスさんの番組『夜の巷を徘徊する』を見ていたら、移転前のLayoutがでてきたんです。以前行ったモロッコ旅行でラグに興味を持っていましたし、働くスタッフが感じのいい人たちで、楽しそうだなと思ってInstagramをフォローしていたんです。その後、ちょうどスタッフ募集の投稿があって連絡したのがきっかけでした」

不完全だから愛おしい

LayoutのInstagramのいちフォロワーだった小松ですが、現在は投稿やインスタライブなどにも登場する中心人物。ジブリだったりドラえもんだったり、彼女がラグをなにかにたとえて紹介すると、ラグたちがなんだか身近に感じられます。

そんな投稿の数々はInstagramや「RUG is Good」でお楽しみいただけますが、改めてどんなことを考えながらラグを見ているか聞いてみました。

「ギャッベもトライバルラグも、日本人の感覚だと不完全だったり、くすっと笑えたりするのが好きなんです。『なんでここで織るのをやめちゃったんだろう?』とか『もしかしたら職人さんがおしゃべりに夢中になっちゃってたのかな?』とか想像し始めると、すごく愛おしい」 

(最近いちばん小松が気になっていたトライバルラグの鳥。ターコイズのような青い目がきれいでこの鳥でも物語がかけそう)

「思えば、こどものころから、空想しながら眠りについたり、絵本をかくのが好きでした。いまも『この模様にはこんなストーリーがあって…』と想像するのが大好き。

お客様にラグを説明するときに、歴史や部族について話すこともありますが『この模様、こんなお話がありそうじゃないですか?』という一言で、もっとラグを身近に感じてもらえると嬉しいです。」

あたらしい自分

そんな小松の想像力がぎゅっと詰まった「RUG is Good」は、スタッフそれぞれが自分のラグ愛を語るLayoutの名物。

「とにかくラグの魅力を知ってほしいと、主観的にスタッフが推しラグについて話しています。スタッフそれぞれの個性が出てたのしいですし「そんな見方もあるのか」と

色々な発見もあって、ついついお客様にも教えたくなります。」

こんな風に自由に想像してお客様に伝えていくのはLayoutならではですが、入社当時の小松には衝撃だったんだそう「以前働いていたインテリアショップでは、家具の仕様やサイズを正確にお伝えすることが求められていました。でもハンドメイドのラグはデザイン画がなく職人さんが自由な発想で織っているラグもあります。それを受け取る私たちも自由に想像してもいいのだとハッとしました。お客様と一緒に「これはなんの模様でしょうね・・・」なんて考えるのもすごく楽しいです。

Layoutにきてから、自分の殻を破って本来の私がでてきたんだと思います。本当は、ずっと前からそういう伝え方をお客様にしたかったんだと。
今は背伸びせずに私らしくいられてお客様とお話しするのがすごく楽しいです。」

これからもLayoutらしく

小松にとってLayoutらしさを聞いてみました。

「ラグって楽しいんだよ、と伝えていく。それがLayoutのすべてなのかもしれませんね。ハンドメイドのラグは敷居が高そうと思われがちですが、一度お店に入ってみたら、こんなにフランクに話せて、もっと身近なものなんだとお客様に安心していただきたいんです。買ってもらうというよりラグの魅力を知ってもらう、楽しんでもらえる場にしたいと日々思っています。だから、お客様から『楽しかったです。また遊びにきます』と言っていただけると、私も「やったー!」と嬉しくなります。

お店での接客だけでなく、LINEでのご相談やインスタライブもそれは同じです。お客様にとっての運命のラグを見つけてお渡しする感覚かな。いつも家族のために選ぶような気持ちでいます。」

「これからも、ラグを見に行くならLayoutからだよね、と思ってもらえるような場所にしていきたいです。もっというとギャラリーにアートを見に行く感覚でラグを見にきてもらえるような身近な場所したいです。インテリアを選ぶときって、ラグは“あってもなくてもいい”ぐらいの立ち位置なのがもったいなくて。運命の1枚を見つけると、なくてはならないものになりますから。 今はLayoutのファンをもっと作るのが目標かな!そのためにも、私たちスタッフも楽しみながら、ラグ愛を伝えたえていきたいと思います」