説明
Tribal Rug
トライバルラグは、羊や山羊たちと暮らす遊牧民たちの生活の道具として長い間受け継がれてきた文化であり、その用途は敷物としてはもちろん、食料や生活道具を入れる袋、テント内の間仕切りや入口にかける暖簾のようなものなど多岐にわたっていて、使い続けることを前提としているため機能性と耐久性に優れています。
トライバルラグには部族や地域ごとに異なる文化、気候、ともに暮らす動物や身近な草花など生活に関わるものすべてがデザインに影響していると言われ、生活の中に彩を求める遊牧民たちのこだわりが感じられます。
また、数あるハンドメイドラグの中でも織り手の個性がひときわ際立つのがトライバルラグで、その自由奔放なスタイルから生まれるデザインも大きな魅力です。
【しゅりけん坊や(5)】
上を向い〜て歩こ〜う、涙がこぼれないよ〜に♪
しゅりけん坊やは今涙をグッと堪えているんです。
なぜかって?
手裏剣で遊ぶのに夢中になり気づいたらお母さん馬とはぐれてしまったんです。
「母ちゃんどこ〜?どこにいるの〜?」
幼い坊やは必死で辺りを探します。
すると、
「イタタタ〜」
さっき夢中になって遊んでいた手裏剣を踏んづけてしまったようです。
お母さん馬とはぐれてしまった上に、自分でちらかしたおもちゃで足を痛めるなんて、、、
今にも泣き出してしまいそうです。
手裏剣ぼうやは、今まさに人生で初めての試練を与えられたのです。
生きていると誰だってこういうことはありますよね。
無事乗り越えられるようにみんなで応援しましょう。
そして今日も上を向いて歩きましょう!